眼瞼下垂とは
眼瞼下垂とは、うわまぶたが正常な位置よりも下がっている状態のことです。まぶたが重い、上が見づらい、おでこのしわが深くなった、肩こりがひどくなった、まぶたを指で持ち上げると見やすくなるといった症状があります。原因は加齢に伴うものが多く、眼瞼挙筋と呼ばれる、まぶたを上げるための筋肉や腱膜が弱ってしまい、まぶたが上げられなくなる場合と、うわまぶたの皮膚がたるんでしまうことで、瞳孔にたるんだ皮膚がかぶさってしまい見づらくなる場合があります。なお、他の筋肉(眉毛を上げる など)を使って、うわまぶたを無意識に上げようとするため、おでこのしわが増え、肩こりが増すこともあります。
また上記以外に、ハードコンタクトレンズの長期装用、外傷後のひきつれ、神経疾患、アレルギー疾患、出生直後から眼瞼挙筋の発達や形成が思わしくない先天性眼瞼下垂なども原因として挙げられます。
治療は、加齢性の眼瞼下垂以外が原因であれば、原因疾患の治療をまず行います。それでも上記のような症状が残っているのであれば手術療法となります。また先天性眼瞼下垂の乳児や幼児では、同疾患によって視力が障害されることがなければ、成長を待ってから手術療法となります。
加齢性眼瞼下垂の治療は、手術療法が基本です。保険適応の局所麻酔による日帰り手術が主です。術後2週間ほどは腫れがみられます。人によってはドライアイのような症状が出ることもあるので、その場合は点眼薬、外用薬を用います。なお一度手術で治ったとしても、長い年月を経ることで眼瞼下垂の症状が再び出ることもあります。その場合は、もう一度手術を行います。